2025年9月30日火曜日

【受験生向け】秋のオープンスクール開催!

ごきげんよう。

11月8日(土)に、「秋のオープンスクール」を開催いたします。

先端ICTを活用した授業体験のほか、瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動、ネイティブ教員との英語体験、理科実験などを体験!

ホテル出身の一流シェフが料理長を務める、カフェテリアもご利用いただけます。

学校の雰囲気を感じていただけるイベントになっております。ぜひご参加ください。


日程:11月8日(土)

時程
9:00〜9:40 授業体験(小学4〜6年生向け)
10:00〜11:30   体験講座・学校説明会(小学2〜6年生向け)
10:50〜11:30 授業体験(中学1〜3年生) ※好評により増設しました!
11:30〜12:20   ランチ体験(小学2〜6年生)
12:00〜12:50   ランチ体験(中学1〜3年生)
13:00〜14:30   体験講座・学校説明会(中学1〜3年生)
13:00〜13:40 授業体験(小学4〜6年生向け) ※好評により増設しました!
14:45〜15:25 授業体験(中学1〜3年生)
※開始時間10分前に集合ください


【授業体験】※いずれか一つ体験いただけます。

小学5〜6年生向け
算数「クルッと!どうなる立体図形!」
色々な図形をくるくるクルクルまわしましょう!回転体について一緒に考えましょう!

小学4〜5年生向け
社会「歴史の選択!どうする?どうなる?関ヶ原!」
あなたならどうする?歴史的背景を学び、関ヶ原の戦い前後での重要な選択を一緒にしてみましょう。
その選択によって歴史がどうなる可能性があるのかを一緒に考えましょう。

中学1〜3年生向け
英語「目指せ!受け身マスター!」
するのか、されるのか。見方が変われば、「態」が変わる。ぜひ色々な見方で英語を勉強しましょう。

歴史「アメリカ合衆国の拡大 なぜハワイはアメリカなのか?」
修学旅行で訪れるハワイは元々アメリカ合衆国ではなくハワイ王国でした。
19世紀のアメリカの拡大を踏まえ、アメリカがハワイを狙った理由について一緒に考えましょう!


【講座一覧】※講座中、ご希望の保護者の方向けに学校説明会を開催いたします。

小学2〜6年生向け

※チラシをクリックすると拡大します


中学1〜3年生向け

※チラシをクリックすると拡大します


お問い合わせは、事務局(03-3910-6315)までご連絡ください。

皆様のご予約・ご参加を、心よりお待ちしております。

2025年9月27日土曜日

【都民の日】休校のお知らせ

ごきげんよう。

10月1日(水)は、「都民の日」の祝日のため休校となっております。事務局も終日閉室とさせていただきます。

翌10月2日(木)は通常通り8時開室とさせていただきます。

2025年9月22日月曜日

あかつき祭振替休日のお知らせ

ごきげんよう。

9月24日(水)は、あかつき祭の振替休日のため休校となっております。事務局も終日閉室とさせていただきます。

翌9月25日(木)は通常通り8時開室とさせていただきます。

2025年7月20日日曜日

夏休み期間の事務局開室時間のお知らせ

ごきげんよう。

7/19(土)〜8/31(日)の夏季休業期間中、事務局の開室時間は下記の通りになります。

【開室時間 8:00〜16:00】

【終日閉室】
日曜・祝日、8/4(月)、8/12(火)〜8/15(金)


証明書等が必要な方は、余裕を持って申請していただきますようお願い申し上げます。

2025年6月4日水曜日

【受験生向け】学校見学会のお知らせ

ごきげんよう。

8月18日(月)から22日(金)の期間、各日学校をご見学いただけます。

「黒板の無い教室」での夏期講習の様子や、充実した学習施設をご案内いたします。


見学の後には、ご希望の方に本校自慢のカフェテリアも体験いただけます。
ぜひこの機会に、本校の雰囲気を感じてください。


8月18日(月)〜22日(金)
※期間中、各日同じ内容で実施いたします。ご都合のよい日をお選びください。

<タイムスケジュール>
10:00 受付開始
10:30 見学開始(夏期講習の様子・校内施設のご案内)
11:40頃 見学終了予定
見学終了後~ カフェテリア体験(ご希望の方のみ)

対象:小学1年生〜中学3年生





お問い合わせは、事務局(03-3910-6315)までご連絡ください。
皆様のご予約・ご参加を、心よりお待ちしております。

【受験生向け】デッサン教室のお知らせ

ごきげんよう。

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒の美術教諭がデッサンの基礎を指導します。
初心者の方も大歓迎です。

美術部員と一緒にデッサンの基礎を学びましょう!

テーマ:「幾何形体を描く」

【日時】
6月7日(土)13:30〜16:30 ※対象:中学1年生〜3年生
6月14日(土)13:30〜16:00 ※対象:小学4年生〜6年生

【持ち物】エプロンまたは汚れても良い服装、カッター、筆箱(専用鉛筆をお持ち帰りいただきます)

※デッサン専用の鉛筆等を購入いただくため、教材費として1,500円いただきます。

【ご予約は下記バナーより受付中!】



※画像をクリックすると拡大します

●デッサンがもっと上手になりたい
●瀧野川女子学園の美術の授業はどんな感じかな?
●違う人からのアドバイスももらってみたい
●美術に興味があるけど、本格的に習うのはちょっと不安
●高校の美術部の先輩に教わってみたい

など、少しでもご興味のある方は、ぜひ体験してみてください!
きっと、新しい美術の楽しさ、魅力を発見できるはずです。


お問い合わせは事務局(03-3910-6315)までご連絡ください。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

2025年5月1日木曜日

【塾の先生方対象】令和8年度入試 学校説明会のお知らせ

令和7年5月吉日

塾長 殿

瀧野川女子学園中学高等学校
校長 山口 治子

塾の先生方対象 令和8年度入試 学校説明会のご案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、本学園の教育活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、下記の通り、令和8年度入学試験 学校説明会を開催いたします。つきましては、入学試験募集基準等についてご説明申し上げますので、ご出席頂きますようお願い申し上げます。

本学園は、2021年の大学入試改革以降、一般公募推薦、総合型選抜において顕著な実績を上げており、今春の入試でも、91%の生徒が難関国立大学を含めて年内に進路を決定しております。今回の説明会では、直近の大学入試の状況と、本学園生徒がどのように合格を勝ち取ったのかについて、ご報告させていただきます。

また、本学園の特色である文部科学大臣表彰を受賞した「創造性教育」と連動した新たな取り組みとして、アウトプット思考と生成AIを本格導入した独自の第8世代教育ICT、全校生徒を対象としたプログラミング教育についてもご説明いたします。

敬具

日時:令和7年6月17日(火) 午前10時30分から午前11時40分(全体会)
場所:本学園体育館
内容:1. 令和7年度大学入試結果報告
   2. 令和7年度中学校・高等学校入学試験結果報告
   3. 本学園の教育内容
   4. 生徒による発表
   5. 令和8年度中学校・高等学校入学試験及び募集基準について
    ※授業見学:全体会終了後、ご希望の方をご案内いたします。

参加人数:各塾1名

申込方法:6月14日(土)までにGoogle Formまたはお電話(03-3910-6315)にて、
貴塾名・ご出席ご芳名・電話番号・メールアドレス・授業見学の希望について、ご連絡をお願いいたします。

以上